テーマは「リハビリテーション」!!
2020年8月1日(土)19:00〜オンライン配信を行います!
34万人の医師・医学生にお届けします!
配信で学べること
- リハ医とは?:リハビリテーション専門医の現状
- リハビリの処方とは?:処方の目的・家族の大切さ
- 3種類の療法士とは?:リハビリでは具体的に何をしている?
配信日程&参加方法 アプリ・Facebookグループにて配信
開催日
2020年8月1日(土)19:00~19:45
参加資格者
アプリ「Antaa」または、医師医学生限定Facebookグループ「Antaa〜つながる力〜」に登録済みの医師・医学生の方
参加方法
アプリ「Antaa」または医師医学生限定Facebookグループ「Antaa〜つながる力〜」
参加費
アプリ「Antaa」または「Antaa〜つながる力〜」に登録済みの方は、無料で参加できます。
大野洋平先生 プロフィール
大野洋平先生(国⽴病院機構東京病院リハビリテーション科)
岡⼭県出⾝。2014年に福岡⼤学医学部を卒業し、岡⼭⼤学病院で初期研修を行う。卒後2年間、練⾺光が丘病院総合診療科にて勤務し、その後2018年東京⼤学リハビリテーション科に⼊局。2019年から国⽴病院機構東京病院リハビリテーション科にて勤務している。院外活動として、パラ卓球(⽇本肢体不⾃由者卓球協会)の チームドクターとして活躍、また⽇本プライマリ・ケア連合学術⼤会にも参加している。
大野先生のTwitter:こちらから!
Antaa〜つながる力〜(医師医学生限定Facebookグループ)登録方法
下記をクリックしてアクセス。参加申請を行ってください。
https://www.facebook.com/groups/AntaaQAgroup/
グループに参加されましたら、こちらよりつながるちからフェスの配信録画をご覧ください!!
オンライン配信の運営に関わりたい医師・医学生の方募集
配信ノウハウを学び、講師の先生と交流できる!
詳細は下記フォーム↓
https://goo.gl/forms/NDxNSw8GaLuOiKGW2
現場の判断を助ける医師同士の質問解決プラットフォーム「AntaaQA」
「外来で、専門外の症状の診断に不安がある。経過観察をしようか迷う」
「当直で、レントゲンで骨折を疑ったが、読影に不安がある。他に人を呼ぶべきか判断に迷う」
そんな時、AntaaQAでいつでも即相談することができます。
第一線を走る医師たち・同じ悩みをもつ医師に質問ができ、判断に迷ってたあなたの悩みを解決に導く、医師同士の質問解決プラットフォームです。
コメント - Comments -
コメントは公開されません。