2020年7月4日(土)に、第3回びわこ家庭医療フォーラムをオンライン配信にて開催致します。
「総合診療医という選択の魅力とキャリアとは」という命題で、大阪医大 三澤美和先生に登壇いただき、ワークライフバランスの現実と葛藤、ロールモデルとの出会い、キャリアの多様性についてお話していただきます。
また、滋賀県内6機関の後期研修プログラムの簡単な概要紹介や専攻医による座談会を予定する、盛りだくさんなフォーラムとなっております。奮ってご参加ください!
お申しみフォーム
お申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdNu0rJ7Dgff1j2uF1q9lHNPgjc_v1eLJQOT9j9fWw3m-i-yA/viewform
お申し込み期限:2020年6月28日金曜日 締切
イベント概要
開催日時
2020年2年7月4日(土)15:00〜17:00
開催要綱
オンライン配信
ご都合のよろしい場所から、ご参加ください。
参加資格
- 滋賀ゆかりの医学生
- 全国の医学生
- 初期研修医(滋賀・全国)
- 興味のある人はどなたでも
目的・内容
- 学生に総合診療医の活躍の姿を定期的に示します。
- 「総合診療医という選択の魅力とキャリアとは」について、三澤美和先生にメイン講演いただき、ワークライフバランスの現実と葛藤、ロールモデルとの出会い、キャリアの多様性、みんな違ってみんないいなど、オンラインらしいインタラクティブな体制で研修します。
- 現役専攻医に聞く!滋賀の総合診療研修プログラム座談会を実施します。
現在取り組んでいる滋賀県内6機関の後期研修プログラムの簡単な概要紹介した後、専攻医が在籍する4つのプログラムから1人ずつ参加して、お題について答えていく座談会を実施します。
スケジュール
- オープニング
15:00 ー 15:05 (5分) - 支部長挨拶
15:05 ー 15:10 (5分) - メイン講演
15:10 ー 16:10 (60分)講師:三澤美和先生(大阪医大)
テーマの概観:「総合診療医という選択の魅力とキャリアとは」〜ワークライフバランスの現実と葛藤、ロールモデルとの出会い、キャリアの多様性、みんな違ってみんないい〜 - 休憩
16:10 ー 16:15 (5分) - 現役専攻医に聞く!滋賀の総合診療研修プログラム座談会
16:15 ー 16:55 (40分)6プログラム(大津ファミリークリニック、JCHO滋賀病院総合診療専門研修プログラム、滋賀医科大学総合診療専門研修プログラム、滋賀家庭医療学センター、高島市民病院、関西家庭医療学センター)の概要紹介
専攻医による座談会 - 閉会の挨拶
16:55 ー 17:00 (5分)
主催:日本プライマリ・ケア連合学会滋賀県支部
共催:認定特定非営利活動法人 滋賀医療人育成協力機構
申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdNu0rJ7Dgff1j2uF1q9lHNPgjc_v1eLJQOT9j9fWw3m-i-yA/viewform
お申し込み期限:2020年6月28日金曜日 締切
ご講演
三澤美和先生
大阪医科大学附属病院総合診療科・大阪医科大学地域総合医療科学講座
オンライン配信の視聴方法
以下のFacebookページにご登録ください。
https://www.facebook.com/groups/AntaaQAgroup/
👉「Yes」の方は配信時間になりましたらこちらへどうぞ↓↓
https://www.facebook.com/groups/AntaaQAgroup/
👉「No」の方はまずこちらをクリックして参加申請をします!
https://www.facebook.com/groups/AntaaQAgroup/
配信時間になりましたらこちらへどうぞ↓↓
https://www.facebook.com/groups/AntaaQAgroup/
コメント - Comments -
コメントは公開されません。