- 2020年11月30日
- 2020年11月30日
富山県南砺(なんと)市から家庭医療のウェーブを!【大浦誠先生配信後インタビュー】
今年8月、Antaaでは南砺(なんと)市民病院の大浦誠先生にご登壇いただき「病院家庭医によるマルモと誤嚥性肺炎へのアプローチ」と題したオンライン配信を行いました。慢性疾患を多く併存してる患者さんへのアプローチの方法を、基本的な理論から“マルモの四則演 […]
今年8月、Antaaでは南砺(なんと)市民病院の大浦誠先生にご登壇いただき「病院家庭医によるマルモと誤嚥性肺炎へのアプローチ」と題したオンライン配信を行いました。慢性疾患を多く併存してる患者さんへのアプローチの方法を、基本的な理論から“マルモの四則演 […]
2020年10月10日土曜日、AntaaではHPVワクチンの啓発や普及に取り組む「みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト」メンバーの三ッ浪真紀子先生、坂本昌彦先生、一宮恵先生のお三方にご登壇いただき、オンライン配信を行いました。稲葉可奈子先生、木 […]
2020年9月14日(月)に「ERGP(総合診療医)が語る!キャリアと未来」と題し、塩田病院総合診療科 部長の青木信也先生にAntaaにてオンラインレクチャーをいただきました。 配信アーカイブはこちらから! 松前町(北海道)、上五島(長崎県)、喜界島 […]
2020年10月7日水曜日、AntaaではHPVワクチンの啓発や普及に取り組む「みんパピ!みんなで知ろうHPVプロジェクト」を牽引する稲葉可奈子先生と木下喬弘先生にご登壇いただき、オンライン配信を行いました。 配信アーカイブはこちらから! 日本におけ […]
多くの医師・医学生の皆さんが持つ趣味と言えば「読書」。読書の秋ということで医学書を隅に置いて、小説やビジネス書を楽しまれる方も多いのではないでしょうか? 今回は、アンタ―株式会社代表の中山俊が愛読するビジネス書4冊をご紹介いたします。秋の夜長の1冊に […]
多形紅斑(多形滲出性紅斑)は、特徴的な皮疹のため、驚いて受診される患者さんが多いのではないでしょうか。多形紅斑はどの診療科の医療者も遭遇することがある皮疹である一方、時に致死的となり得るスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)や中毒性表皮壊死症(T […]
2020年9月11日(金)に「若手だって指導医だ!Residents-as-Teachers」と題し、橋本市民病院で若手医師向けの指導医講習に取り組まれている橋本忠幸先生に後輩医師の指導についてレクチャーいただきました。 そこでは語り尽せなかった先生 […]
アスリート支援の枠を越えて注目高まるスポーツ医学。そんなスポーツ医学を“経営学視点“で学べる実践型セミナー「アスリーアカデミー」を企画中のスポーツドクター、岩崎安伸先生にAntaa代表の中山先生がインタビュー! スポーツドクターとしてのキャリアから見 […]
2020年8月7日金曜日、清水 徹先生(長野県立こども病院小児外科)にご登壇いただき、「海外臨床留学への道〜アメリカだけが道じゃない〜」というタイトルでオンライン配信を行い、海外臨床留学への道の拓き方やアフリカでの医療の現状などをお話いただきました。 […]
2020年8月28日、天野 雅之先生(南奈良総合医療センター)にご登壇いただき、「病状説明のハートとスキル」というタイトルでオンライン配信を行ないました。 今年4月に天野先生が出版された著書『病状説明 ケースで学ぶハートとスキル』にあるCUP SOU […]